MENU
運営者

しゃち

Shachi

ブログに訪問いただきありがとうございます。
1人で過ごすのが大好き、30代の女性です。園芸歴はいつの間にか20年越え。
だけど、ゆるゆるな感じで日々植物を眺めています。
このブログでは経験をもとに、植物栽培を始めたいという方の力になりたいと書いています。

植物の植え付け・植え替えに必要な基本道具はこれを揃えればOK!

植え付け・植え替えに必要な道具
  • URLをコピーしました!

本記事のリンクには広告がふくまれています。

この記事の著者
プロフィール画像

しゃち Shachi

▼1人でのんびり過ごすのが好きな30代女性

▼好奇心旺盛で色々挑戦する中、栽培歴が20年を超えているという事実が発覚。

日々ゆるゆると植物を育てている経験をもとに、みどりがある暮らしを楽しむアイディアをお伝えしています。

この記事の著者
プロフィール画像

しゃち Shachi

詳しいプロフィール

▼1人でのんびり過ごすのが好きな30代女性

▼好奇心旺盛で色々挑戦する中、栽培歴が20年を超えているという事実が発覚。

日々ゆるゆると植物を育てている経験をもとに、みどりがある暮らしを楽しむアイディアをお伝えしています。

しゃちです。ブログにご訪問いただきありがとうございます。

植物を育てていると必ず訪れる作業。

それが植え付け・植え替えです。

しかし、まだ植物を育てて間もない人などは、

もるさん

何を揃えたらいいのかわからない……

という方もいらっしゃると思います。

そこでこの記事では、これを揃えておけば基本はOKな道具をまとめました。

日常の植物管理で揃えたい道具やアプリについては、こちらの記事をお読みください。

タップできる目次

植え付け・植え替えをするときに必要なもの

植え付け・植え替えをするためには準備する物があります。

こちらに私がいつも植え替えするときに使うものをまとめました。

もるさん

結構揃えるものあるね。

しゃち

確かにそうですね。
ですが、一度買えばずっと使えるものもありますし、100円ショップで買えるものもありますよ!

それでは、早速見ていきましょう。

土は、市販の土を使用すれば問題ないでしょう。

ホームセンターの園芸コーナーや園芸店に行けばそれぞれ専用の土が置いてあります。

ワンポイントアドバイス

市販の土を使用する場合は、以下のものを確認・用意して混ぜておきましょう。

  • 肥料が配合されているか確認しましょう。
    • もし配合されていない場合は、マグァンプK(中粒)という緩効性の肥料を一つまみ植え付ける土に混ぜておきます。
  • オルトラン粒剤などの殺虫剤を適量混ぜておきます。
オルトラン粒剤
オルトラン

オルトラン粒剤は白い粒状の殺虫剤です。

一袋購入すれば様々な植物に使用できますし、優れた殺虫効果を発揮するので持っておいて損はありません。

しゃち

使用する際は必ず袋に記載されている容量を守って配合するようにしましょう!

もし好みの土が見つからない場合

しかし、もし好みの土が見つからない場合は自分で土を作ることもできます。

しゃち

私はまだ好きな市販の土に出会えていないため、自分で作っています。

こちらの記事では、私流のオリジナル土の作り方をご紹介しています。

鉢やポットなど植える容器

プラ鉢

まず用意すべきな物は、植え替え先の鉢やポットです。

基本は、今植えてある鉢・ポットの1サイズ上の物を用意します。

例:2号ポットに植えてあったら3号ポットに植え替え

鉢・ポットサイズ
…鉢やポットはサイズを○○号と表示します。1号は口径3㎝になります。
1号→口径3㎝、2号→口径6㎝、3号→口径9㎝

沢山植物を栽培している人は、ポリポットが安価でおすすめです。

そうでない場合は、おしゃれな鉢が販売されていますので、是非お気に入りの物を探してみましょう。

しゃち

私は植物をメインにしたいので、基本黒しか買いません。

鉢底ネット

鉢底ネット

鉢底ネットは、文字通り鉢やポットの底に入れるネットです。

虫の侵入を防いだり、土が零れ防止になります。

写真のような網目状のシートを鉢サイズに合わせてカットして使用します。

しゃち

ですが、私はあまりこれを使用していません。

理由は、鉢底の形に合わせてカットするのが苦手だからです。

もるさん

僕も不器用だからわかる…。

四角い鉢ならまだいいのですが、丸い鉢はぴったりにカットできなくてどうしても隙間ができます。

それが嫌なので、最近はお茶パックを使用しています。

お茶パック
お茶パック

お茶パックを切り開いて一枚のシートにすれば、どんな鉢底にもフィットします。

もちろん水は通り、ぼろぼろにもならないので、ちゃんと機能は果たしてくれます。

鉢底石

鉢底石

鉢底石は、鉢やポットの底に入れる石のことです。

鉢底石という名前で販売されていますので、園芸店やホームセンターで探せば見つかるでしょう。

代用として、以下のようなものも使うことができます。

  • 発泡スチロールを砕いたもの
  • ハイドロボール
  • 軽石
しゃち

私はよく軽石を使用しています。

軽石

軽石は、土を自分で作る場合は配合に使うことができるため、底石のためにプラスで買い足さなくて済みます。

ハオルチアなど小さめの鉢を使用することが多いと場合は、粒のサイズが小粒で問題ないと思います。

鉢底石としても使用可

袋にも”鉢底石として使用可”と書いてあります。

下に敷くもの

作業をするとき、下に何か敷くものを用意することをおすすめします。

理由は、土やごみが散らばって掃除が大変だからです。

しゃち

これ、経験談です。(こそっ)

下に敷くものは、以下のようなものが使えます。

  • 大きな受け皿
  • 開いた段ボール
  • 45Lの袋
  • ブルーシート

片づけをするときに、土やごみを簡単に集められるものがおすすめです。

ご自身が作業しやすい方法を見つけましょう。

土入れ

土入れ

土をすくって鉢に入れる筒状のスコップです。

スプーンのようなスコップよりも、土をたくさん入れることができるので零れにくく使いやすいのが特徴です。

また、土の配合をするときも計りとして使えます。

1つ持っておくと便利な道具です。

園芸ばさみ

園芸ばさみ

枯れた枝葉や根を切るために使います。

よく切れるものを買いましょう。

切れ味が悪いと、植物の断面図がつぶれてしまい植物が痛む可能性があります。

割りばし

割りばし

土を鉢に流し入れた後、中の隙間を無くすために使用します。

1本でいいのでお家にあるものをパキッと割りましょう。

しゃち

鉢が小さくて入らないときは、竹串の尖っていない方などを使うと作業しやすいです。

手袋

ビニール手袋

植え替えを素手で行うと、必ず爪に土が入ります。

そして、入ったらしばらく取れません!

それだけでなく、目や耳の中を触ると炎症を起こす危険性もあります。

そうならないためにも、ビニール手袋をきちんと着用しましょう。

しゃち

手首は輪ゴムなどで止めると土が入りにくいですよ。

少し高くても使い勝手を優先するなら、ぴったりとしたニトリル手袋が一番作業しやすいのでおすすめです。

ごみ入れ

作業をしていると、根くずや枯葉など出てくることがあります。

ポリ袋や小さな箱でも大丈夫なので、すぐに捨てられるものを近くに置いておくとよいでしょう。

しゃち

古い土とは別にしておくと後で土の再生作業をするときに楽になります!

掃除道具

ほうきとちりとり

ほうきとちりとりで構いませんので、ベランダなどで作業をする場合は掃除道具を用意しましょう。

作業をした後、下に何か敷いておいてもやはり土やごみが零れてしまいます。

そのままにしておくと風でどこかへ飛んで行ったり、汚れが落ちにくくなることも。

作業後はすぐに掃けるようにしておきましょう。

(園芸ラベル)

フラワータグ

植物の名前や購入日がわからなくならないようにつけておくラベルです。

植え替えなどで既に園芸ラベルがある場合は別途用意する必要はありません。

園芸ラベルの大切さに関してはこちらの記事でお話しています。

こちらの記事に、園芸ラベルを自作する方法を紹介しています。

(マジックペン)

マジックペン

園芸ラベルに名前を書きこむために使います。

既に既に園芸ラベルがある場合は別途用意する必要はありません。

購入できる店舗

では、上記でご紹介した道具は何処で購入することができるのでしょうか。

以下に代表的なものをまとめました。

園芸店

間違いなく植物に関係する物は購入できる場所です。

また、店員の方も植物に詳しい人がいるはずなのでどれを選べばいいか相談もしやすいですね。

ホームセンター

こちらも基本的に園芸コーナーがある規模ならほぼ道具を揃えることができます。

土の種類も沢山置いていることも多いため、専用の土を買いたい場合もおすすめです。

雑貨屋さん

お洒落な作業道具が欲しい場合は雑貨屋さんで探すのもおすすめです。

使う道具が素敵だと、植え付け・植え替え作業が億劫に感じる日も楽しくできそうですね。

通販ショップ

近くに購入できる場所が無い、自動車を持っていないから重いものを買うのが難しい場合は、通販ショップを利用するという手もあります。

送料がかかることが多いですが、複数購入する物があればまとめて買って送料無料にすることもできます。

しゃち

自宅まで配送してくれるのでありがたいですね。

フリマアプリ

メルカリなどのフリマアプリでも最近は園芸グッズを出品している人が多いです。

出品者によってはお得に購入できることも多いので、上手く使えば頼もしい味方になります。

ただし、購入する場合は出品者の評価を確認したり、商品名をコピペしてネットで評判を調べることをお勧めします。

100円ショップ

最近の100円ショップは、園芸グッズも色々販売しています。

園芸ネットや園芸バサミも販売しているほどです。

しゃち

私もダイソーで園芸バサミを購入したことがありますが、趣味で使う分には問題ありませんでした。

また、街中にお店があることも多いため、お出かけついでに購入するのも楽ですね。

割りばしなど園芸グッズ以外の道具を購入するときも、同じ場所で買えるのであちこち行く手間も省けます。

植え替えの方法

植え替えの方法をまとめた記事をご紹介します。

順次植え替えの方法をまとめたらこちらに追加します。

ハオルチアの植え替え

ハオルチアの植え替えはこちらにまとめています。

エケベリアの植え替え

エケベリアの植え替えはこちらにまとめています。

まとめ

今回は、植え付け・植え替えに必要になる基本的な園芸グッズをご紹介しました。

はじめは揃えるものが多いと感じるかもしれませんが、一度揃えればしばらく買わなくて済みますので、時期が近づいたら一気に購入することをお勧めします。

それでは、しゃちでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次