MENU
運営者

しゃち

Shachi

ブログに訪問いただきありがとうございます。
1人で過ごすのが大好き、30代の女性です。園芸歴はいつの間にか20年越え。
だけど、ゆるゆるな感じで日々植物を眺めています。
このブログでは経験をもとに、植物栽培を始めたいという方の力になりたいと書いています。

【楽に癒しを!】栽培歴20年以上の私がちょっぴりマニアックで育てやすい植物“ハオルチア”を紹介

楽に癒しを!ハオルチアのすすめ
  • URLをコピーしました!

本記事のリンクには広告がふくまれています。

  • ちょっぴりマニアックで育てやすい植物を教えてほしい。
  • 栽培初心者だけど、あまり手のかからない植物を教えてほしい。
  • どうせならきれいな植物を育ててみたい。
この記事の著者
プロフィール画像

しゃち Shachi

▼1人でのんびり過ごすのが好きな30代女性

▼好奇心旺盛で色々挑戦する中、栽培歴が20年を超えているという事実が発覚。

日々ゆるゆると植物を育てている経験をもとに、みどりがある暮らしを楽しむアイディアをお伝えしています。

この記事の著者
プロフィール画像

しゃち Shachi

詳しいプロフィール

▼1人でのんびり過ごすのが好きな30代女性

▼好奇心旺盛で色々挑戦する中、栽培歴が20年を超えているという事実が発覚。

日々ゆるゆると植物を育てている経験をもとに、みどりがある暮らしを楽しむアイディアをお伝えしています。

しゃちです。ブログにご訪問いただきありがとうございます。

植物って本当に沢山の種類がありますよね。

お花に、野菜に、観賞用の植物に…。名前を上げると本当にきりがありません。

もるさん

そうそう、ありすぎてどれがいいのかわからないよ

そこで今回は、栽培歴20年を超えた私が今まで沢山植物を育ててきた中で特におすすめしたい植物を紹介します。

他のハオルチアに関する情報はこちらから確認できます。

タップできる目次

ハオルチアがおすすめ

まずは結論をお伝えします。

今回おすすめしたい植物の名前はハオルチアです。

もるさん

はおるちあ?
初めて聞いたかも。どんな植物なの?

しゃち

確かに、植物にあまり詳しくない人にとっては聞きなれない名前かもしれません。
でも、とても育てやすくてすごく美しい植物なんですよ!

ハオルチアは多肉植物と呼ばれる、葉っぱに水分を溜めることができる植物の1つです。

その最大の特徴は、植物とは思えないその個性的な美しさ。

種類によっては光を取り込むための半透明の窓がついているのが最大の特徴です。

軟葉ハオルチア
軟葉ハオルチア
もるさん

えー!?これ本当に植物?
なんかすごくきれい!

しゃち

私も初めて本物を見た時は衝撃を受けました。

ハオルチアをおすすめする理由

では何故ハオルチアなのか。その理由をまとめてみました。

他の植物とは一線を画す美しさ

ハオルチアは、他の植物とは全然見た目が異なります。

特に軟葉系ハオルチア(あとで特徴を紹介します)と呼ばれる種類は砂漠の宝石と呼ばれるほど美しい姿をしています。

まさに植物と言われても最初信じられないくらい。

他の植物にはない独特の見た目をしており、品種もたくさん存在するためコレクションする人も多いです。

意外と育てやすい

これは私の経験も入っていると思いますが、ハオルチアは、コツさえつかんでしまえば栽培が簡単に感じます。

今まで多くのハオルチアを育ててきましたが、ほぼ枯らしたことがありません。(唯一の失敗は夜の寒さに当ててしまったこと…)

特に、一番助かるのが光を多く必要としないこと。

他の植物はしっかり日が当たらないと弱ってしまったり、花が咲かなかったりします。

しかし、ハオルチアは元々そこまで強光を必要としない植物なので、多少日当たりが悪い環境でも栽培ができるのです。

成長がゆっくりで形が崩れにくい

花や野菜を育てたことがある方はわかると思いますが、植物って本当に成長が早いですよね。

観葉植物でさえ、成長期に突入すると1ヵ月前と姿が全然違うなんてこともよくあります。

では、早く成長することのデメリットは何か。

それは、形がすぐに崩れることです。

形が崩れると、枝を切ったりバランスを悪くしている葉を取ったり手入れが必要になってきます。

また、すぐ大きくなる=植え替えも多く必要になります。

しかし、ハオルチアは元々成長が遅いので、綺麗な形が長く続きます。

これは、ずぼらな方には本当にありがたいことです。

品種によっては安価で手に入れられやすい

昔はあまり見かけることが無かったハオルチア。

しかし、最近ではホームセンターや園芸店に行けばほぼ販売しています。

また、たまに100円ショップでも見かけます。

それくらい身近になりましたし、品種によっては安く手に入れることができるので、栽培も始めやすいです。

土を万が一こぼしても戻しやすい

これは他の多肉植物にも言えることですが…。

植物を栽培していて個人的にあるあるだと思うのは土をこぼした時のめんどくささだと思っています。

植物の土って基本湿っていて細かいので、一度こぼすと鉢に戻したり掃除するのが本当に大変です。

しかし、ハオルチアは多肉植物の一種なので水やり直後でなければ、土は基本乾いています。

それに、水はけのいい土なので粒が大きく、戻すのも比較的簡単です。

色々な姿の子がいる

ハオルチアには本当に多くの品種が存在します。

葉の先端が丸いもの、しゅっとしているもの。

きれいな黄緑色だったり、斑が入っていたり。

かわいらしい見た目だったり、渋い見た目だったり…。

そこからお気に入りの子を見つける楽しみもあります。

軟葉系ハオルチアと硬葉ハオルチア

じつは、ハオルチアには大きく分けて2タイプ存在します。

それが、軟葉系ハオルチア硬葉系ハオルチアです。

もるさん

んん?軟らかい葉と硬い葉?

しゃち

何のこと?となると思うので、説明しますね。

軟葉系ハオルチア

軟葉系ハオルチア

軟葉系ハオルチアは全体的に黄緑~緑色の個体が多く、硬葉系ハオルチアに比べて葉が柔らかい印象を持ちます。

そして、最大の特徴が窓を持っていることです。

しゃち

ここが他の植物にはない独自の生き方をしてきた証ですね。

ハオルチアの原産は南アフリカです。

自生地では乾燥しないように体を地中に埋め、窓で光を集めているようです。

硬葉系ハオルチア

硬葉系ハオルチア

硬葉系ハオルチアは、現在ハオルチオプシスという名前で独立しているようです。
しかしまだまだハオルチアの名前で浸透しているので、ここでは硬葉系ハオルチアとして紹介します。

硬葉系ハオルチアは、軟葉系ハオルチアとは見た目が全然違います。

まず、窓が無く見た目も文字通り硬い葉を持っています。

しかし、見た目のかっこよさと丈夫さもあってこちらも人気があります。

おすすめはどっち?

では軟葉系ハオルチアと硬葉系ハオルチア、どっちがおすすめでしょうか。

これは完全に好みの問題になるので、一概には「こっちがおすすめ!」とは言えません。

しかし、数種類栽培してきた私の主観を交えて表にまとめてみました。

※筆者は関西のほぼ雪が降らない地域で栽培しています。
 また、品種によってはこの通りではありません。

個人的には、以下のような印象を持っています。

しゃち

窓の美しさを楽しみたい人は軟葉系ハオルチア。

もるさん

とにかく丈夫でかっこよさを求める人は硬葉系ハオルチア。

ハオルチアの斑入り個体について

ハオルチアには、

  • 緑一色の斑無し個体
  • 白色と緑色のコントラストが綺麗な斑入り個体

の2種類があります。

斑無し個体

斑入り個体

斑入りハオルチアがどういうものか知りたい方は以下の記事を是非参考にしてみてください。

ハオルチアの育て方

ハオルチアの育て方はこちらの記事にまとめました。

ハオルチアを10年以上育てている私の経験も交えつつお話しています。

ハオルチア以外でおすすめの植物

筆者にとって、ハオルチアの栽培はほんとうにおすすめです。

しかし、

もるさん

ハオルチアなんて、初めて聞いたし、綺麗だけどそんなに好みじゃないよ…

という方もいると思います。

そんな方にはべたではありますが、よく聞く観葉植物も育てやすいものが多いです!

こちらは100円ショップでも簡単に買えるので、とても始めやすいですね。

まとめ

ハオルチアは1つ育てるだけでも、本当に美しくて癒し効果があります。

また、成長もゆっくりなのでのんびりお世話を楽しめる趣味です。

育てやすい植物やちょっと変わった植物を育ててみたい方は是非ハオルチアを検討してみてくださいね。

それでは、しゃちでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次