しゃち
Shachi
ブログに訪問いただきありがとうございます。
1人で過ごすのが大好き、30代の女性です。園芸歴はいつの間にか20年越え。
だけど、ゆるゆるな感じで日々植物を眺めています。
このブログでは経験をもとに、植物栽培を始めたいという方の力になりたいと書いています。
しゃち
Shachi
ブログに訪問いただきありがとうございます。
1人で過ごすのが大好き、30代の女性です。園芸歴はいつの間にか20年越え。
だけど、ゆるゆるな感じで日々植物を眺めています。
このブログでは経験をもとに、植物栽培を始めたいという方の力になりたいと書いています。
本記事のリンクには広告がふくまれています。
この記事は、 こんな方に向けて書いています
しゃち Shachi
▼1人でのんびり過ごすのが好きな30代女性
▼好奇心旺盛で色々挑戦する中、栽培歴が20年を超えているという事実が発覚。
日々ゆるゆると植物を育てている経験をもとに、みどりがある暮らしを楽しむアイディアをお伝えしています。
しゃち Shachi
▼1人でのんびり過ごすのが好きな30代女性
▼好奇心旺盛で色々挑戦する中、栽培歴が20年を超えているという事実が発覚。
日々ゆるゆると植物を育てている経験をもとに、みどりがある暮らしを楽しむアイディアをお伝えしています。
しゃちです。ブログにご訪問いただきありがとうございます。
別記事で「植物を育てる面でもゆるミニマリストはおすすめ」という内容を書きました。
こちらではメリットだけを書いたため、ゆるミニマリストになる方法には触れていません。
そこで今回は、ゆるミニマリストになるために私がやった方法をご紹介したいと思います。
このブログでは、ゆるミニマリストを以下のように定義しています。
お気に入りのものだけを残し、無理なく暮らすスタイルを実現している人
もともとミニマリストという言葉は有名ですよね。
ミニマリスト(minimalist)とは、『“最小の”という意味のminimal(ミニマル)』に、『ist(単語を人を表す言葉にする接尾辞)』を組み合わせた単語です。
最小限主義者と訳されるミニマリストは、家具や衣類、日用品などの身の回りの物を極力減らし、必要最小限の持ち物で暮らしている人を指す言葉でもあります。
ethicame | ミニマリストとは?服や持ち物の選び方、おすすめアイテムを紹介!
ゆるミニマリストは、必要最低限の物で暮らすミニマリストよりもさらにゆるーく、でも無駄なものは置かない精神で生活します。
もともと片付けが苦手でよく感情だけで物を買っていた私にとっては普段の生活でもメリットが非常に多いため、今でも続けています。
もちろん園芸の面でとても役に立つと感じていますので、あまりそういう生活に興味がない人も一度挑戦してみる価値は高いです。
では、ゆるミニマリストになるにはどのようにしたらいいのでしょうか。
以下は、私が実際にした大まかなステップです。
タップで各項目に飛びます。
まずは、ゆるミニマリストとして定義した”お気に入りの物”だけを残すための情報を集めて知識を蓄えましょう。
情報を集めず知識がないまま片づけを始めてしまうと、効率が悪くて途中で挫折してしまう可能性があるからです。
せっかくやる気になっても、それはもったいないね……。
ただ、ありがたいことに今の世の中たくさん情報があります。
その中で私が特におすすめしたい、ゆるミニマリストになるきっかけとなった本はこちらです。
近藤麻理恵さん著の『人生がときめく片づけの魔法』です。
こちらはAmazonでレビュー1,500件越え(2024/9/23現在)のとても有名な本です。
そしてタイトル通り、まさに『ときめくものだけを残す』という観点から片づけをしていきます。
ときめく……?
はい、ときめくです!
それだけ聞くと、感覚的で抽象的だと思うかもしれません。
しかし、いざ読んでみるとすぐにでも部屋を片付けたくなる素敵な本なのです。
私はこの本を1日で読破し、次の日にはゴミ袋に不用品を詰めまくっていました。
勿論、情報をインプットするのに必ずしもこちらの本でないといけないということはありません。
今はミニマリストや断捨離の本がたくさん出ていますので、そちらを参考にされるのもありです。
それに、多くのミニマリストが動画を沢山上げているのでそちらを見るのもいいでしょう。
ただ、個人的にはこの本1冊を読めば十分必要な知識を入れることはできました。
また、こちらの本は断捨離をするというよりは、お気に入りの物を残すというやり方です。
断捨離だととにかくどんどん捨てるというイメージがあります。
こちらはお気に入りの物を残すをいう考え方ですので、そういう点でもゆるミニマリストさんにおすすめだと思います。
まずは今持っているものがときめくのかときめかないのか。
細かいことは後回しにして、そこから始めると気合を入れすぎることなくできるでしょう。
本を読んで情報をインプットしたら、いよいよお気に入りはどれか見極めていきます。
そして、実際にときめかないものや、生活に不要なものを手放していきましょう。
手放し方は主に以下の4つになります。
お金はいいからとにかくさっさと部屋をすっきりさせたい!
このような方は、とにかく不要なものはどんどんゴミ袋に入れていけば大丈夫です。(ごみの分別は各地域に従います)
しかし当時私がしたときは、きれいなものを捨てるのに抵抗がありました。
まだ使えるもの、買ったばかりの物などたくさんあったからです。
そのため、基本メルカリで売っていました。
物によって手放す方法を分けてもいいですね。
メルカリなどのフリマアプリでお譲りする場合は、売れるものだけを売るようにしましょう。
参考までに、私が今までフリマアプリを使った時の経験を書いておきます。
売れたもの
など
上記の物は基本売れることが多かったです。
特にスマートフォンなどの電化製品や趣味で集めていたものは、古いものであっても数千円~数万円で売れることも多々ありました。
本も、価格にもよりますが売れる確率は非常に高いです。
売れなかったもの
など
服などのファッションアイテムは、数点しか売れませんでした。
理由は沢山出品されているからです。
また、サイズやカラーなど買う人のニーズに合っていないと売れないので目に止まったとしても購入まで至らないことが多かったです。
アクセサリーに関しては最低価格にしてもダメでした。
こういうアイテムは手間ですし、売れても配送料などが差し引かれて結局手元に残るお金は少ないです。
潔く捨てるか、もったいないならリサイクルショップに引き取ってもらいましょう。
なんかこれはちがうな……。
片付けの段階でそう思ったら、それは心がときめいていない証拠です。
その時点ですぐに手放しましょう。
ただ、もしかしたらすぐには手放すタイミングが来ないかもしれません。
今は使っているけど、数年後にときめかなくなるかもしれません。
その時必要だったものもあるし、今はもう不要になったものもあります。
人の感性は時の流れとともに変わっていくものです。
大切なのは、心がときめかなくなった時点ですぐに手放すことです。
ここで片付けるときのポイントをお伝えします。
片付けるときは、1回で完璧に終わらせないことを意識しましょう。
いざ実践してみるとわかるのですが、ときめくものを残して不用品を手放す作業って体力も頭もかなり使います。
そのため、「1回で終わらそう」という気持ちでやってしまうと、物が多いほど終わりが見えずに挫折してしまう可能性が高いです。
時間はかかっても大丈夫です。
まずは1エリア、なんならかばんの中からでもいいので少しずつやってみましょう。
慣れてきたら、どんどん進められるようになるはずです。
私は初めてしてから5年以上経過していますが、未だに半年に1回不用品が無いか見直しを行っています。
不要なものを手放したら、最後にお気に入りの物を揃えていきましょう。
せっかく手放したのに、物を足すの?
もしかしたらそう思ったかもしれません。
しかし、ゆるミニマリストは『お気に入りのものだけで心豊かに暮らす』ことが目的です。
そのため、もしときめかないものを手放した結果、生活に不便を感じたり楽しくなくなってしまったと感じたら、それを補えるものは遠慮なく買いましょう。
ただし、心の底から好きだと思えるか、お気に入りになるかをしっかり考えてから必ず買うことがポイントです。
そうしないとまた手放すことになってしまいますからね。
お気に入りだけを揃えていく。
これは植物に関しても同じです。
育てていて楽しくないなと感じる子は感謝しながら手放す。
その代わり本当に気に入った子がいたら後悔しないようにお迎えする。
これを心にとどめておけば、その内皆ときめく子だけになっていきます。
とはいえ、最初はその感覚が難しいかもしれません。
それでも、何度か脳と心を使いながら考えている内に感覚が研ぎ澄まされていきますので、焦らずに見極めていきましょう。
今の時代、植物はメルカリやジモティーなどでお譲りすることができます。
もし知り合いに貰ってくれる人がいない場合でも、捨てるのは最終手段にしてそういうサービスを利用してみるのもおすすめです。
※この記事はまた書こうと思います。
もし以下の商品があったら、皆さんはどちらを購入するでしょうか。
この場合、もしかしたら安い方を買ってしまうことがあるかもしれませんね。
しかし、ここは迷わずすごくときめくけど高いものを買うようにしましょう。
理由は、だいたい後悔するからです。
なんでこれ買っちゃったんだろ……。やっぱりあっちにしたらよかった……。
今まで、そういう経験した方もいらっしゃるのではないかと思います。
私はたくさんしました。その度にメルカリで売って買い直しました。
ゆるミニマリストになると、段々物を増やさない方向にシフトするので買い物自体も減っていきます。
そのため、気に入った商品が多少高くても買った方が、最終的に安物買いの銭失いにならなくて済むでしょう。
私もこれを意識してから、お気に入りのものが家に増えて楽しくなりました!
もちろん安くて気に入るものがあればそれが一番だよ!
これかわいい、買おう!
そう感じて思わず買ったあのお洋服、アクセサリー、雑貨などなど。
あとで結局そんなに使わなかったし、実はそんなにときめいていなかった……。
こんな経験ありませんか?
私はあります。大いにあります。
もしそのような場面に出くわした時、最低一週間は考えてみることをおすすめします。
本当に必要なのか、これは自分の好みにばっちり合っているのか、支払うお金と同等以上の価値があるのか……。
とにかくありとあらゆる思考を巡らせます。
この時、感情に身を任せないようにしましょう。
なぜなら、感情は「とにかくほしい!!」としか訴えてこないからです。
考えた結果、やっぱりほしいとなれば買うといいでしょう。
もし買った結果、やっぱり違ったとなってもそれはそれで経験のひとつです。
自分のスタイルが一つ分かったと思って、捨てるか売りましょう。
きっとお気に入りのものを残す作業をしていれば、その感覚はかなり研ぎ澄まされていると思います。
その感覚を再確認しつつ、買うかどうかを決めましょう。
では、最後に私がゆるミニマリストになる途中で失敗してしまったことをご紹介します。
タップで各項目に飛びます。
私には10年間所有していたきれいなお人形がありました。
しかし、長い間新しいドレスも作ってあげられずにいたので、悩みに悩んで他の方にお譲りしたのです。
ですが、それから数年経った今でもそのお人形のことを思い出すことがあります。
かなりレアな子だったというのもありますが、情があったのも確かです。
今でも少し失敗したかなとも感じています。
それでも、その時の私が決めたことです。
家にいる他の人形を大切にすることが今の私にできることだと考えています。
一時期ハンドメイドにはまっていた時、沢山ボタンやビーズなどのパーツを購入していました。
でも熱も冷め、しまっている箱も開くことがだんだん少なくなり……。
それでも、綺麗なパーツを見ていると捨てるのがもったいなくて、少しでもお金になればと、フリマアプリに出品しようと思ってずっと手元の置いていました。
確かにお金になれば一番ですが、そういうこまごましたものは出品がかなり手間です。
個数を数えて、それぞれ写真を撮って、値段を決めて、梱包して……。
その割に大した金額にはならない。
結局最後までめんどくさくて出品せず、1年後にようやく処分しました。
やる気とそれに見合う対価が得られそうなら勿論出品してもいいと思います。
しかし、少しでもめんどくさいという気持ちがあるのなら、さっさと手放してしまうのがいいです。
いつまでも場所を取っている方がもったいないですし、見る度に心がもやっとしてしまうのもあまりよくないからです。
ここまで、ゆるミニマリストになるための方法やポイントをお伝えしました。
では、ゆるミニマリストになるメリットは何でしょうか。
こでは、別記事で紹介しようと思います。
ゆるミニマリストになるメリットについてはこれから記事を書く予定です。
今回はゆるミニマリストになるために、実際に私がした方法をご紹介しました。
難しいことは何一つありません。
一度やってみるとお気に入りの物だけと過ごす心地よさを体験することができますし、植物栽培の面でも大いに役立ちます。
是非挑戦してみてください。
それでは、しゃちでした。